研究業績 Achievements
受賞 Awards
ヤングセラミスト大賞(研究部門), “登り窯で焼成した備前焼表面に現れる「黒色」の再現”, 城間藍, 牧涼介, 草野圭弘, 第30回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国, 徳島, 2024年12月7日. | |
第37回応用物理学会優秀論文賞, “Challenge to the Synthesis of α''-Fe16N2 Compound Nanoparticle with High Saturation Magnetization for Rare Earth Free New Permanent Magnetic Material”, 2015年9月13日, (草野他). |
|
公益社団法人山陽技術振興会第9回村川技術奨励賞, 平成26年5月23日. (草野他). |
|
倉敷芸術科学大学学長賞, 平成24年5月9日. (草野). | |
日本材料学会中国支部学術奨励賞,「備前焼模様の材料科学的研究」, 平成22年5月7日. (草野). |
|
大倉和親記念財団表彰,「備前焼「緋襷」の形成機構の解明とその伝統的陶磁器技術への寄与」, 平成19年11月30日. (草野他). |
|
粉体粉末冶金協会平成17年度研究進歩賞, 「備前焼模様「緋襷」の材料科学的研究」, 平成18年5月22日. (草野他). |
|
The 8th L’ORÉAL Art and Science of Color Prize, Gold Prize, “Microstructure and Formation Process of the Characteristic Reddish Color Pattern Hidasuki on Bizen Stoneware: Reactions Involving Rice Straw”,21 Oct., 2005. (草野他). |
|
Good Presentation Award, “Thermal and mechanical properties of B4C/CNT composites and their thermal shock resistance”, 第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年. (牧他). |
|
優秀ポスター発表賞, “巨大な単位格子を有する蛍石型超格子構造の創製と特性評価”, 日本セラミックス協会2016年年会, 2016年. (牧他). |
|
Ceramographic Competition Award: First Place, “Starlit sky over giant unit-cell pyramids”, Materials Science & Technology 2014 (MS&T14), 2015年. (牧他). 写真 |
|
最優秀ポスター発表賞, “新規電解質に向けたムラタイト超格子構造の創製と微構造評価”, 日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム, 2015年. (牧他). | |
IWP2014 PRIZE, “Synthesis and microstructure of murataite ceramics obtained by reactive sintering”, IWP2014 (International Workshop on Science and Patents), 2014年. (牧他). |
著書 Books
2. | French-Japanese Workshop Science for Conservation of Cultural Heritage, Edited N.kamba, M.Menu, (Éditeurs Hermann, Paris), Oct. 25, 2012, ISBN:978 2 7056 8399 3. |
---|---|
1. | “やきもの”の話―備前焼のたのしみ―, 土井 章, 草野圭弘, 山口一裕, 福原 実, 山本雄一監修, 山陽新聞出版センター(岡山), (1/1, 2007), ISBN4-9903428-1-X. |