岡山理科大学 工学部 バイオ・応用化学科

教育内容/ Curriculum

  1. ホーム > 
  2. 教育内容

学びのステップ

1年次

習熟度別、少人数制で基礎から学ぶ

高校で化学や生物を選択していなかった人も、それを考慮したクラス編成および少人数制により、化学や生物学の基礎を身につけることができます。「フレッシュマンゼミ」では、少人数のグループに分かれて研究室をまわり、多くの教員と交流を図ります。

高校で馴染みのある科目
化学、生物学、物理学 など

↓

2年次

選択するコースを意識して専門科目を履修

応用化学とバイオテクノロジーに共通する専門科目を学びます。将来選択するコースを想定し、関連する科目を選択して履修します。専門分野の基礎となる知識と技術を身につけます。「ギャップイヤーラボ」では、必修科目が開講されない時期に、興味ある研究室で研究にチャレンジできます。

大学ならではの科目
有機化学、無機化学、生化学、物理化学、分析化学、化学工学 など

↓

3年次

4コースの専門分野を自由に学ぶ

「応用化学」「バイオテクノロジー」「アクアバイオ」「コスメティックサイエンス」の4コースの専門科目の中から興味のある科目を選択し、履修します。「バイオ・応用化学実験」では、コース間の連携などについても学びます。

↓

4年次

自ら考え、研究を企画・実行する力を養う

全学生が研究室に所属し、卒業研究に取り組みます。細胞バイオテクノロジー、アクアバイオなどの生物系に加え、ナノテクノロジー、ニューセラミックスなどの化学系とテーマはさまざま。技術者や研究者の卵として、大いに鍛えられるのが特徴です。

卒業研究

↓

「もっと学びたい、もっと研究したい」と思ったら、大学院応用化学専攻修士課程へ!!

取得可能な免許と資格

取得できる免許と資格 (申請中)

  • 高等学校教諭1種免許状[理科、工業]
  • 中学校教諭1種免許状 [理科]
  • 小学校教諭2種免許状
  • 博物館学芸員資格

ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の 開設時期が変更となる可能性があります。

受験資格・資格認定が得られるもの

  • 毒物劇物取扱責任者
  • 廃棄物処理施設技術管理者
  • 危険物取扱者[甲種、乙種]
© 2017 OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE.
PAGE TOP