Sample Company

平成29年度事業

発表(2017年度)presentation

折田・奥田 発表論文
1. Synthesis of Aryl C-Glycosides via Iron-Catalyzed Cross Coupling of Halosugars: Stereoselective Anomeric Arylation of Glycosyl Radicals. L. Adak, S. Kawamura, G. Toma, T. Takenaka, K. Isozaki, H. Takaya, A. Orita, H. C. Li, T. K. M. Shing, *M. Nakamura, J. Am. Chem. Soc. 139, 10693-10701 (2017).(査読有)
2. Trimethylsilyl Group Assisted Stimuli Response: Self-Assembly of 1,3,6,8-Tetrakis((trimethysilyl)ethynyl)pyrene. F. Xu, T. Nishida, K. Shinohara, L. Peng, M. Takezaki, T. Kamada, H. Akashi, H. Nakamura, K. Sugiyama, K. Ohta, *A. Orita, J. Otera, Organometallics 36, 556–563 (2017).(査読有)

学会発表
17.Synthesis of Diarenopentalenes: Consecutive in situ Preparation of Hydrogen Iodide and Transannulation of Sondheimer-Wong Diynes
Akihiro Orita,* Yasuhiro Okuda, Takanori Nishida, Hirofumi Yamashita and
Takafumi Hagihara
The First International Coference on Automated Flow and Microreactor Synthesis (ICAMS-1)(Osaka) 平成30年1月18日-19日

16.テトラシリルエチニルピレン:刺激応答型蛍光化合物の設計と合成
(1岡山理大工・2信州大院総工系)○折田明浩1・西田孝徳1・
シュウフェン1・奥田靖浩1・中村広夢2・杉山晃生2・太田和親2
第44回典型元素討論会 2017年12月7日-9日 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京)

15.Synthesis of Diarenopentalene: Addition of in situ Prepared Hydrogen Iodide to Sondheimer-Wong Diyne
Akihiro Orita,* Yasuhiro Okuda, Takanori Nishida, Hirofumi Yamashita and Takafumi Hagihara
ISONIS-11

The 11th International Symposium on Integrated Synthesis (ISONIS-11) and The 3rd International Symposium on Middle Molecular Strategy (ISMMS-3)
Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji Island, November 15 (Wed) - 17 (Fri), 2017

14.ホスホリルエチンを用いたブタジインの合成
(岡山理大工)奥田靖浩,〇大野晋介,赤澤春佳,折田明浩
2017年日本化学会中国四国支部大会(鳥取), 2017年11月11-12日

13.光電変換を指向したドナーアクセプター型色素の合成
(岡山理大工)奥田靖浩・○森本健宏・花戸千秋・堀内大輝・折田明浩
2017年日本化学会中国四国支部大会(鳥取), 2017年11月11-12日

12.ホスホリル基を有するブロモアルキンのヘテロ官能化と続く変換反応
(岡山理大工)〇奥田靖浩,堀川義弘,北山貴之,折田明浩
2017年日本化学会中国四国支部大会(鳥取), 2017年11月11-12日

11.渡環反応を利用したヨードペンタレンの合成
1 岡山理大工,2 岡山理大理
〇折田明浩1 ,西田孝徳1 ,奥田靖浩1 ,萩原貴史1 , 若松寛2 ,井上のどか1
2017年日本化学会中国四国支部大会(鳥取), 2017年11月11-12日

10.刺激応答型蛍光性ピレン誘導体の合成
(岡山理大工1・信州大院総工系2)○折田明浩1・奥田靖浩1 ・西田孝徳1・シュウ フェン1・中村広夢2・杉山晃生2・太田和親2
第26回有機結晶シンポジウム,山形大学, 2017年11月3-5日

9.可視光吸収型光電変換色素の官能基化
(岡山理大工)○折田明浩・奥田靖浩・森本健宏・酒井優治・堀内大輝
複素環化学討論会 高知, 2017年10月26-28日

8.ヨウ化水素簡便発生法を利用したペンタレン合成
岡山理大工・○折田明浩・奥田 靖浩・西田 孝徳・山下 博文・萩原 貴史
フルオラス科学研究会第10回シンポジウム(東京), 2017年10月13日

7.刺激応答型アセチレン系色素の開発
(岡山理大工)○折田 明浩、西田 孝徳、Xu Feng、奥田 靖浩
第34回有機合成化学セミナー, 2017年9月12日-14日

6.ラジカル渡環反応によるジアレノペンタレンの合成
岡山理科大学
○折田 明浩・奥田 靖浩・西田 孝徳・山下 博文・萩原 貴史
第28回基礎有機化学討論会(九州大学伊都キャンパス), 2017年9月7-9日

5.シリル基を“車輪”として利用する刺激応答型蛍光色素
(岡山理科大学)○折田 明浩
第52回典型元素化学セミナー,岐阜 ホテルパーク 2017年8月31日

4.渡環反応を利用した反芳香族化合物ペンタレンの合成
岐阜大学大学院集中講義および講演会,2017年7月7日

3.Trimethylsilyl Group-Assisted Stimuli-Response:1,3,6,8-Tetrakis(trimethysilylethynyl)pyrene (Oral)
○Akihiro Orita, Feng Xu, Takanori Nishida and Junzo Otera
17th International Symposium on Novel Aromatics (ISNA 2017), 2017, July 23- 28, Stony Brook, New York.

2.Naphthalene/I2-Promoted Radical Transannulation For Monoiododibenzopentalene (Poster)
Akihiro Orita, Takanori Nishida, Kenta Shinohara, Feng Xu, Yasuhiro Okuda
17th International Symposium on Novel Aromatics (ISNA 2017), 2017, July 23- 28, Stony Brook, New York.

1.1-ホスホリルプロピンをプロピン等価体に用いたエンイン型発光体の2段階合成
(1岡山理大工・2湖南技科大)○折田明浩1,篠原賢太1,西田孝徳1,Peng Lifen2,和田涼輔1,大寺純蔵1
第111回有機合成シンポジウム(岡山大学),平成29年6月8日-9日
林 謙一郎 発表論文
5: Tsugafune S, Mashiguchi K, Fukui K, Takebayashi Y, Nishimura T, Sakai T,Shimada Y, Kasahara H, Koshiba T, Hayashi KI*. Yucasin DF, a potent and persistent inhibitor of auxin biosynthesis in plants. Sci Rep. 2017 7(1):13992. doi: 10.1038/s41598-017-14332-w.

4: Yang ZB, Liu G, Liu J, Zhang B, Meng W, Müller B, Hayashi KI, Zhang X, Zhao Z,De Smet I, Ding Z. Synergistic action of auxin and cytokinin mediates aluminum-induced root growth inhibition in Arabidopsis. EMBO Rep. 2017, 18(7):1213-1230. doi: 10.15252/embr.201643806.

3: Matsuhashi T, Sato T, Kanno SI, Suzuki T, Matsuo A, Oba Y, Kikusato M, Ogasawara E, Kudo T, Suzuki K, Ohara O, Shimbo H, Nanto F, Yamaguchi H, Saigusa D, Mukaiyama Y, Watabe A, Kikuchi K, Shima H, Mishima E, Akiyama Y, Oikawa Y, Hsin-Jung HO, Akiyama Y, Suzuki C, Uematsu M, Ogata M, Kumagai N, Toyomizu M, Hozawa A, Mano N, Owada Y, Aiba S, Yanagisawa T, Tomioka Y, Kure S, Ito S, Nakada K, Hayashi KI, Osaka H, Abe T. Mitochonic Acid 5 (MA-5) Facilitates ATP Synthase Oligomerization and Cell Survival in Various Mitochondrial Diseases. EBioMedicine. 2017:27-38. doi: 10.1016/j.ebiom.2017.05.016.

2: Takato S, Kakei Y, Mitsui M, Ishida Y, Suzuki M, Yamazaki C, Hayashi KI, Ishii T, Nakamura A, Soeno K, Shimada Y. Auxin signaling through SCF(TIR1/AFBs) mediates feedback regulation of IAA biosynthesis. Biosci Biotechnol Biochem. 2017, 81(7):1320-1326. doi: 10.1080/09168451.2017.1313694.

1: Shima H, Sasaki K, Suzuki T, Mukawa C, Obara T, Oba Y, Matsuo A, Kobayashi T, Mishima E, Watanabe S, Akiyama Y, Kikuchi K, Matsuhashi T, Oikawa Y, Nanto F, Akiyama Y, Ho HJ, Suzuki C, Saigusa D, Masamune A, Tomioka Y, Masaki T, Ito S, Hayashi KI, Abe T. A novel indole compound MA-35 attenuates renal fibrosis by inhibiting both TNF-α and TGF-β(1) pathways. Sci Rep. 2017, 7(1):1884. doi: 10.1038/s41598-017-01702-7.

学会発表
トコン不定芽形成におけるオーキシン生合成・極性輸送・作用阻害剤の影響 小池衣茉莉 、渡邉早智、林謙一郎 、笠原博幸、下村講一郎、梅原三貴久、 2017年度植物化学調節学会 10月 (鹿児島)

HTL/KAI2 を活性化する新規物質の合成探索 福井康祐、浅見忠男、林謙一郎、2017年度植物化学調節学会 10月 (鹿児島)

ヒメツリガネゴケ原糸体の分化に関与する原始ジベレリン様成長制御物質の同定 宮崎 翔、原万里穂、伊藤晋作、田中啓介、松岡 信、林謙一郎、浅見忠男、川出 洋、中嶋正敏、2017年度植物化学調節学会 10月 (鹿児島)

ヒメツリガネゴケ原糸体の分化を促す化合物の活性評価小野真太郎、梁 彩東、宮崎 翔、林謙一郎、川出 洋、浅見忠男、中嶋正敏、2017年度植物化学調節学会 10月 (鹿児島)

蘚類ハイゴケにおける化学防御物質モミラクトンの生産制御をになうオキシリピンの探索 照屋美優、藤原 薫、宮本皓司、山根久和、新屋友規、Ivan Galis、林謙一郎2017年度植物化学調節学会 10月 (鹿児島)

ハイゴケ由来の相同性の高い二つのジテルペン環化酵素の構造と機能における進化的関係 福田和佳子、宮崎 翔、牧野晴香、木村穂乃香、貝沼遼介、安藤朋子、夏目雅裕、野崎 浩、林謙一郎、川出 洋、2017年度植物化学調節学会 10月 (鹿児島)

Ken-ichiro Hayashi* (Okayama University of Science, Japan)
Speech Title: Manipulation of cellular auxin distribution by chemical biology approach  Taiwan-Japan Plant Biology 2017 (依頼講演・国際会議・口頭発表)

共同研究
林が東北大学医学部・自治医大と共同研究で研究を推進してきたミトコンドリア病の治療薬MA-5が今年度の日本医療研究開発機構AMEDの難治性疾患実用化研究事業に採択され,本格的な臨床治験に向けた研究がスタート。
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)ステージⅡ(シーズ育成タイプ)
植物のタンパク質分解系を応用した高機能RNAウイルスベクター遺伝子操作・細胞改変技術の開発について,低分子調節剤の開発で研究に参画。
岩永
受賞
・公益財団法人ウエスコ学術振興財団より平成28年度ウエスコ財団優秀研究者賞を授与(2017年5月)

論文発表
(9) Structures and Photophysical Properties of a 1,8-Anthrylene–Ethenylene Cyclic Tetramer
M. Inoue, T. Komori, T. Iwanaga, S. Toyota*
Chem. Lett. accepted. (doi:10.1246/cl.170884)
(8) Oxidation State-dependent Intramolecular Electronic Interaction of Carbazole-based Azacyclophanes with 9,10-Anthrylene Units
T. Iwanaga*, T. Yamauchi, S. Toyota*, S. Suzuki, K. Okada
J. Org. Chem. 2017, 82(19), 10699-10703.(謝辞掲載)
(7) Triple and Quadruple Triptycene Gears in Rigid Macrocyclic Frameworks
S. Toyota*, K. Kawahata, K. Sugahara, K. Wakamatsu, T. Iwanaga
Eur. J. Org. Chem. 2017, (37), 5696-5707.
(6) An Isolable Triradical Trication of Hexaaza[16]paracyclophane with Embedded 9,10-Anthrylenes: A Frustrated 3-Spin Systems
R. Kurata, D. Sakamaki*, M. Uebe, M. Kinoshita, T. Iwanaga*, T. Matsumoto, A. Ito*
Org. Lett. 2017, 19(16), 4371-4374.
(5) Synthesis of 1,8-Anthracene-Ethenylene Cyclic Dimers and Related Compounds and Effects of Linkers on their Structures, Electronic Properties, and Dynamic Behavior
M. Inoue, T. Iwanaga, S. Toyota*,
Asian J. Org. Chem. 2017, 6(5), 566-574.
(4) Synthetic study and structure of cage-type cyclophane C36H36S6
H. Takemura*, M. Nagaoka, C. Kawasaki, K. Tokumoto, N. Tobita, Y. Takano, T. Iwanaga,
Tetrahedron Lett. 2017, 58(11), 1066-1070.
(3) Synthesis, structures, and properties of 2,5-dianthrylthiophene derivatives
S. Toyota*, M. Nishiuchi, T. Iwata, T. Yamauchi, T. Iwanaga, M. Hasegawa,
Can. J. Chem. 2017, 95(3), 286-291.
(2) Synthesis of 1,2-Bis(2-aryl -1H-indol-3-yl)ethynes via 5-Exo-digonal Double Cyclization Reactions of 1,4-Bis(2-isocyanophenyl)buta-1,3-diyne with Aryl Grignard Reagents
R. Ishikawa, R. Iwasawa, Y. Takiyama, T. Yamauchi, T. Iwanaga, M. Takezaki, M. Watanabe, N. Teramoto, T. Shimasaki*, M. Shibata*,
J. Org. Chem. 2017, 82(1), 652-663.
(1) Planar Anthracene-Acetylene Frameworks as Stereogenic Motif
S. Toyota*, H. Ikeda, T. Iwanaga,
ChemPlusChem, 2017, 82(7), 957-966. (Minireview)

学会発表
(5) カルバゾールとアントラセンユニットを連結した含窒素大環状化合物の合成と電子的性質
◯岩永哲夫,山内智和,豊田真司,鈴木修一,岡田惠次
第28回基礎有機化学討論会1A02,九州大学(福岡市),2017年9月.(口頭)
(4) 2,7-アントリレンを組み込んだ含窒素大環状化合物の合成と電気化学的性質
◯小森隆史,岩永哲夫,豊田真司
第28回基礎有機化学討論会 1P-59,九州大学(福岡市),2017年9月.(ポスター)
(3) ユニークな電子構造を有する含窒素パイ共役分子の創製
◯岩永哲夫
構造有機化学若手研究者・研究会2017,岡山理科大学(岡山市),2017年8月(招待講演)
(2) Synthesis and Electrochemical Properties of Carbazole-Based Azacyclophanes with Anthracene Units.
T. Iwanaga, T. Yamauchi, S. Toyota, S. Suzuki, K. Okada,
17th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, New York, USA, 2017. 7. (Poster)
(1) 芳香族ビスイミドユニットを基盤とした有機パイ電子系の創製
◯岩永哲夫
平成28年度ウエスコ財団優秀研究者賞受賞者講演会,ANAクラウンプラザホテル(岡山市),2017年5月(受賞講演)

プロジェクト内での共同研究
(1)折田明浩教授:高効率水素製造を可能にする有機色素材料の分子設計と合成
(2)酒井誠教授:時間分解分光測定とそのデータ解析
(3)大坂昇講師:小角X線散乱などによるゲル構造解析
赤司 発表論文
2. Synthesis and Photophysical Properties of S-Mannosylated Chlorins and Its Effect on Photocytotoxicity in HeLa Cells, K. Moriwaki, T. Sawada, M. Akiyama, A. Ikeda, J. Kikuchi, T. Matsumura, S. Yano, H. Kataoka, M. Inoue, and H. Akashi,* in press, doi:10.1246/bcsj.20170271

1. BCSJ賞受賞論文 Molybdenum Dithiolene Complexes: Trinuclear Mixed-Valence Complexes and Geometrical Isomers of Dinuclear Complexes, H. Akashi, N. Machida, T. Kamada, H. Nihashi, D. Aya, K. Yamaguchi, H. Takagi, and T. Shibahara, Bull. Chem. Soc. Jpn., 90, 728-738 (2017).

学会発表
8. 口頭発表(英語) H. Akashi and T. Shibahara, “Molybdenum Dithiolene Complexes: Trinuclear Mixed-Valence Complexes and Geometrical Isomers of Dinuclear Complexes’’, The 24th International SPACC Symposium Metal complexes for green and sustainable development, OL-9, Auckland (New Zealand), November 23 – 25th, 2017.

7. ポスター発表(英語) S. Yasuhara, T. Matsumura, S. Yano, and H. Akashi, “Synthesis and crystal structures of niobium(V) complexes of fluoroporphyrin and fluorochlorin derivatives”, The 24th International SPACC Symposium Metal complexes for green and sustainable development, P-25, Auckland (New Zealand), November 23 – 25th, 2017.

6. ポスター発表(英語) N. Fujii, S. Yasuhara, T. Matsumura, S. Yano, and H. Akashi, “Antibacterial Activity of Metal Complexes of Sugar-conjugated Fluorochlorin Derivatives”,
The 24th International SPACC Symposium Metal complexes for green and sustainable development, P-27, Auckland (New Zealand), November 23 – 25th, 2017.

5. ポスター発表(英語) S. Yamane, H. Akashi, “Synthesis and characterization of novel tris(2-pyridylmethyl)amine molybdenum compounds having a Mo3S4 core”, The 24th International SPACC Symposium Metal complexes for green and sustainable development, P-29, Auckland (New Zealand), November 23 – 25th, 2017.

4. ポスター発表(英語) T. Sawada, A. Ogawa, T. Matsumura, S. Yano, and H. Akashi, “Photooxygenation with magnesium complexes of sugar-conjugated fluorochlorin derivatives”, The 24th International SPACC Symposium Metal complexes for green and sustainable development, P-31, Auckland (New Zealand), November 23 – 25th, 2017.

3. ポスター発表(日本語) 安原昌輝・藤井なり美・矢野重信・赤司治夫, “フッ素化ポルフィリン誘導体を配位子とするニオブ(Ⅴ)錯体の合成と性質”, 錯体化学会第67回討論会, 北海道大学 (北海道), 1PA-051, 2017年9月16 – 18日.

2. ポスター発表(日本語) 山根翔一・塩飽美翠・赤司治夫, “トリスピラゾリルメタンスルホネートを配位子とする硫黄架橋モリブデン-銅(Ⅱ)クラスター錯体の合成と性質”, 錯体化学会第67回討論会, 北海道大学 (北海道), 1PA-058, 2017年9月16 – 18日.

1. ポスター発表(日本語) 澤田拓也・村田昌弥・矢野重信・赤司治夫, “糖鎖連結フッ素化クロリン誘導体を配位子とするマグネシウム錯体を用いた光酸素化” , 錯体化学会第67回討論会, 北海道大学 (北海道), 1PC-013, 2017年9月16 – 18日.
東村 発表論文
1.Design and Synthesis of Porous Coordination Polymers with Expanded One-Dimensional Channels and Strongly Lewis-Acidic Sites.
Takashi Kajiwara, Hideyuki Higashimura, Masakazu Higuchi, Susumu Kitagawa.
ChemNanoMat, in press.

成立特許

3. 特許第6167549号(2017.7.7);電極形成用の組成物;榊原顕、飯島孝幸、東村秀之、大内 一栄

2. 特許第6142693号(2017.5.19);有機光電変換素子用組成物;中澤公一、加藤岳仁、東村秀之

1. 特許第6125742号(2017.4.14);含窒素芳香族化合物及び金属錯体;古志野伸能、東村秀之、クラウス・ミューレン、他
大坂 受賞
1. “PPGに対する疎水性イオン液体/水の共良溶媒性” ◯岡内 健太、大坂 昇
ポスター発表(PB)の部 支部長賞受賞:第32回中国四国地区高分子若手研究会(山口)、2017年11月21-22日

発表論文
“融点近傍での熱処理による結晶性物理ゲルの同時的な高強度化・高延性化”(査読無)
◯大坂 昇
ゲル化剤・増粘剤の使用ノウハウと材料への応用事例集、技術情報協会、発刊予定

学会発表
10. “延伸下でのその場WAXS/SAXS測定によるゴム/結晶性高分子ブレンドの同時的な高強度化・高延性化機構の解明”(ポスター発表)◯武田 奈津子、大坂 昇, 第28回エラストマー討論会(京都)、2017年11月29-30日

9. “Self-nucleation法による結晶性高分子ゲルの同時的な高強度化・高延性化"(ポスター発表)
◯大坂 昇、浜本 桂司, 第28回エラストマー討論会(京都)、2017年11月29-30日

8. “Simultaneous stiffening, strengthening and toughening of PVDF/propylene carbonate gels by self-nucleation techniques"(口頭発表)
◯Osaka Noboru, Hamamoto Keiji, 第28回エラストマー討論会(京都)、2017年11月29-30日

7. “NIPA/オレイン酸共重合ゲルによる疎水性物質の補修特性"(ポスター発表)
◯石原 孝明、大坂 昇, 第32回中国四国地区高分子若手研究会(山口)、2017年11月21-22日

6. “PPGに対する疎水性イオン液体/水の共良溶媒性”(ポスター発表)
◯岡内 健太、大坂 昇, 第32回中国四国地区高分子若手研究会(山口)、2017年11月21-22日

5. “結晶構造制御によるゲル、エラストマーの同時的な高強度化・高延性化”(招待講演)
◯大坂 昇, 平成29年度 広島ゴム技術員会10月例会 兼 第4回広島高分子材料研修会(広島)、2017年10月27日

4. “結晶化と相分離の競合による多孔性イオン液体ゲルの作製と構造物性”(ポスター発表)
◯峰松 祐一、大坂 昇
第66回高分子討論会(愛媛大学)、2017年9月20-22日

3. “フッ素樹脂との相溶ブレンドによるアクリルゴムの同時的な高強度・高延性化”(ポスター発表)
◯武田 奈津子、大坂 昇, 第66回高分子討論会(愛媛大学)、2017年9月20-22日

2. “結晶化と相分離が競合したイオン液体ゲルの結晶構造と熱物性"(口頭発表)
◯峰松 祐一、大坂 昇, 第66回高分子学会年次大会(千葉)、2017年5月29-31日

1. "フッ素樹脂との相溶ブレンドによるアクリルゴムの同時的な高強度・高延性化"(口頭発表)
◯大坂 昇、足立 真規, ゴム協会2017年年次大会(愛知)、2017年5月18-19日
満身 発表論文
1.A neutral paddlewheel-type diruthenium(III) complex with benzamidinato ligands: Synthesis, crystal structure, magnetism, and electrochemical and absorption properties
Y. Kataoka, S. Mikami, H. Sakiyama, M. Mitsumi, T. Kawamoto, and M. Handa
Polyhedron, 2017, 136, 87–92

学会発表
2.混合原子価三核鉄(II,III,III)配位高分子の構造と物性 ,◯宇田川 直哉,吉田 章ノ介,満身 稔 ,平成29年度 日本結晶学会年会 (JMSアステールプラザ,広島市)(24-P-20)

1.混合原子価三核鉄(II,III,III)配位高分子の構造と物性 ,◯宇田川 直哉,吉田 章ノ介,満身 稔 ,錯体化学会 第67回討論会(北海道大学, 札幌市)(1PB-007)
佐藤 発表論文
2.S. Tamura, M. Iwaoka, Y. Sato, M. Kobayashi, M. Kakihana, and K. Tomita:
"Investigation of the up-conversion properties of Er-Yb-doped calcium tantalates with various Ca/Ta ratios",
J. Photopolym. Sci. Technol. 30 (2017) 507−512.(査読:有)

1.垣花眞人,小林亮,加藤英樹,冨田恒之,佐藤泰史:
"第22章,無機クラスターを活用した水溶液プロセスによる蛍光体の合成”,
ゾル-ゲルテクノロジーの最新動向(監修:幸塚広光),シーエムシー出版株式会社,217-226 (2017).(査読:無)

学会発表
5.Y. Sato, R. Miyake, K. Tomita and M. Kakihana:
“Photoluminescence properties of red-emitting Ca3ZrSi2O9:Eu2+ phosphors”,
232nd ECS Meeting, National Harbor, Maryland, USA, October 2017.(口頭発表)

4.小田原仁,佐藤泰史,垣花眞人:
“Pr3+を賦活したCaZrO3-CaTaO2N固溶体のバンドギャップエネルギーと発光特性との関係”,
日本セラミックス協会・第30回秋季シンポジウム,神戸,2017年9月.(口頭発表)

3.吉村菜摘,佐藤泰史,垣花眞人:
“赤色発光を示す(Ca,Sr)TiO3:Pr3+蛍光体の発光特性とTi量との関係”,
日本セラミックス協会・第30回秋季シンポジウム,神戸,2017年9月.(ポスター発表)

2.J. Odahara, Y. Sato, M. Kakihana:
Photoluminescence properties of Pr3+-acitvated CaZrxTa1-xO2+xN1-x,
ISNT2017 & ISSNOX5, Sapporo, Japan, August 2017.(ポスター発表)

1.Y. Sato, Y. Ohashi, Y. Iguchi, T. Watanabe, A. Sugino and M. Kakihana:
“Photoluminescence properties of Pr3+-activated Ca-based perovskites prepared
by amorphous complex method using aqueous metal complex solutions”,
231st ECS Meeting, New Orleans, Louisiana, USA, May 2017.(口頭発表)