教育内容

4年間の学びの流れFLOW OF LEARNING

1年次

習熟度別、少人数制で基礎から学ぶ

高校で化学や生物を選択していなかった人も、それを考慮したクラス編成および少人数制により、化学や生物学の基礎を身につけることができます。「フレッシュマンゼミ」では、少人数のグループに分かれて研究室をまわり、多くの教員と交流を図ります。

高校で馴染みのある科目
化学、生物学、物理学など
2年次

選択するコースを意識して専門科目を履修

応用化学とバイオテクノロジーに共通する専門科目を学びます。将来選択するコースを想定し、関連する科目を選択して履修します。専門分野の基礎となる知識と技術を身につけます。「ギャップイヤーラボ」では、必修科目が開講されない時期に、興味ある研究室で研究にチャレンジできます。

大学ならではの科目
有機化学、無機化学、生化学、物理化学、分析化学、化学工学など
4年次

自ら考え、研究を企画・実行する力を養う

全学生が研究室に所属し、卒業研究に取り組みます。セラミックス、ナノテクノロジー、有機合成、化学工学などの化学系に加え、細胞バイオテクノロジーなどの生物系とテーマはさまざま。技術者や研究者の卵として、大いに鍛えられるのが特徴です。
卒業研究

「もっと学びたい、もっと研究したい」と思ったら、
大学院応用化学専攻修士課程へ!!

大学院

取得可能な免許と資格LICENSE

取得できる免許と資格 受験資格・資格認定が得られるもの
  • 高等学校教諭1種免許状[理科、工業]
  • 中学校教諭1種免許状 [理科]
  • 小学校教諭2種免許状
  • 博物館学芸員資格
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 廃棄物処理施設技術管理者
  • 危険物取扱者[甲種、乙種]

Department of Applied Chemistry